あれもこれも…

sengenchou2009-03-06

今日の写真は、家の前にいるアロエ
アロエの上にきれいな水滴がありまして、朝出掛ける前に撮りました。


さて、私にとって金曜日は休日です。
勝手に作りました(笑)

フリーターですので、毎日が休日…のような生活なんですが
メリハリを持たないとなっと考えて自分で決めました。といっても、それも今月までで四月からは午後から働きます。

よくもわるくも、全部自分でスケジュールを立てられる。
職場勤めの時は、休日と働く日は会社に決められていたのですが、今はダラケルのも頑張るのも自分次第。

怖いですね。
緊張感がないと何処まででも怠惰になれる性格なので。。


というわけで、休日の今日はいままでサボっていた勉強をしました。っても、少しなんですが。
ガーと6時間8時間、集中できたら良いのですが、ままならないものですね。←言い訳か。


コレ書いたら、仕事します。


間主観性
今日は鯨岡先生の間主観性と相互主体性についてを勉強。
ひとがひとをわかるということ―間主観性と相互主体性
先月小児科の先生にスーパーバイズしてもらった時に、この理論を紹介してもらいました。
じっくり読んでいたら序章で3時間経ってました。キイナが羨ましい。


「心理学を勉強してたんです」、っというと「へぇ、人の心がわかるようになるの?」と訊かれる場面が数回ありました。その都度、苦笑いをするしかありません。

人の心とは何か?
哲学ですね。

相手の心を読み解こうとしても、結局は自分の脳で考えたモノにすぎない。
心という形のないものを、文字で表すことが可能なのか。
自分ですら、自分の心が分からないのに。

でも、生きていると本当にキセキのように、他人と心が通じ合う瞬間がありますね。
ああ、相手と自分は今、通じ合えた!っと。

それは幻覚なのでしょうか。

考えれば考えるほど、心は面白い。


心理学は心を解き明かすツールではないかもしれませんが、
心という形のないものを一生懸命文字に置き換えようと努力して生まれた結晶だと思います。